2024.12.01
5

小濱道博のこれからの時代を乗り切る介護事業戦略

  

2025年2月10日公開 \NEW/ 

(第4回)生産性向上委員会の運用と5Sの進め方

生産性向上の取り組みは新たに創設された補助金の受給の要件ともなっており、また、業務の効率化はより良い職場作りのためにも重要なことです。

そこで今回は、無理なく生産性向上を実現するための、生産性向上委員会の設置と運用、5Sの考えに則った取り組みのプロセスを解説します。ぜひ、自社の生産性向上の取り組みの参考にしてください。

 

2025年2月3日公開

(第3回)2025年度の生産性向上の取組のポイント

補正予算により年度内に処遇改善のための補助金が緊急的に設けられることは多くの方が周知のことと思いますが、その受給には、業務の洗い出しや効率化、改善方策の立案といった生産性向上の実施を前提とした取組を行うなどの要件が課されています。そこで今回は、生産性向上のためには何から取り組めばよいのか、その流れとポイントを解説します。5Sや3Mといったキーワードを理解し、実践するためにも、ぜひこの記事を参考にしていただければと思います。

 

2025年1月9日公開 

(第2回)令和6年度において急務のBCPの作成と研修、訓練の実施

BCPとは事業継続計画のことですが、介護事業者においてもBCP作成は義務化されており、未策定であったり、研修や訓練を行っていない場合は運営基準違反となり指導対象となります。しかし、BCPを策定すると言っても、何から手を付けてよいかわからない方も多いかと思います。

そこで今回は、BCP策定や研修、訓練の実践的なポイントを解説します。

 

2024年12月12日公開 

(第1回)介護事業者の経営情報の報告義務化への対応方法

今年度から義務化された経営情報の提出ですが、提出方法や提出時に必要なIDについてなど、情報を整理出来ず困っている介護事業者の方も多いかと思います。そこで今回は、現状で決まっている手続きの流れや仕組み、用意しなければならないもの、会計事務所への委託の可能性などを解説します。

  

\過去の連載はこちらから!/

  

人材の採用でお困りの方は、
マイナビにお任せください。

ご相談・お問合せはこちら

この記事を評価する

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

TOP