2022.03.25
5

【BCPのフォーマットあり】
訪問看護、障害福祉サービスを中心とした感染症のBCP作成講座

~義務化されたBCP、介護施設でのクラスター過去最大件数突破を経て~

訪問看護、障害福祉サービスを中心とした感染症のBCP作成講座 

 

コロナ禍3年目となった現在、介護施設・医療機関においてオミクロン株によるクラスターが依然として高止まりの傾向で推移しています。従来の介護サービスや障害福祉サービスに加え、BCP業務継続計画)の作成義務が令和4年度診療報酬改定で訪問看護が新たに義務化されたことにより医療機関の診療報酬においても評価されます。しかし、BCP作成の義務化以上に、感染症BCPの作成が急務となっています。本セミナーでは、年間300本以上の講演実績を有する小濱道博氏をお招きし、業務改善につながるBCPの作り方、活用の仕方についてお話しいただきます。介護事業所・医療機関の経営者・管理者様必見のセミナーです。ぜひご視聴ください。

 

 

■医療・介護福祉事業者様向けセミナー

医療の訪問看護、障害福祉サービスを中心とした感染症のBCP作成講座

 

▼目次

<感染症BCPとは?>

・4月より義務化するBCP作成について

・資料から読み解く、コロナ禍における介護施設の現状と今後の対応策

・感染対策マニュアルと感染症BCP(業務継続計画)の違い

・感染症BCPと自然災害のBCPの違い

・クラスター発生施設の対応事例まとめとゾーニングの考え方

  

<訪問看護の業務手順に沿って感染症BCPを解説します>

・事前準備と業務体制

・基本的な対応

・訪問担当職員の動き方とゾーニング

・帰宅以降に対応すべきこと

  

<介護サービス事業者に求められることとは?>

・感染による職員不足や業務過多を防ぐためには

・BCP作成のポイント

  

<BCPのフォーマットを活用しましょう>

・BCPの雛形例をご紹介

  

<BCP委員会の必要性>

・BCP委員会での作成と平常時の対応、管理

・PDCAを回しながら事業継続マネジメント(BCM)を行う

  
▼概要

対象:医療・介護福祉事業所の経営者・管理者様
講師:小濱介護経営事務所 代表 小濱道博氏
※視聴には会員登録(無料)が必要です。

 

医療の訪問看護、障害福祉サービスを中心とした感染症のBCP作成講座

訪問看護、障害福祉サービスを中心とした感染症のBCP作成講座 

 

  

会員登録されている方のみ続きをお読みいただけます。

この記事を評価する

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

TOP