2020.02.03
5

リクエストに応えた充実のセミナー

「マイナビサンクスフェスタ2019」開催レポート

2019年12月8日(日)、JR新宿ミライナタワー(東京都新宿区)で、看護師・薬剤師・セラピストを応援する「マイナビサンクスフェスタ2019」が開催されました。マイナビが今まで開催してきた医療従事者向けイベントの参加者アンケートでは、「転職以外に関する情報も欲しい」と望む声を数多く頂いてきました。そこで今回、リクエストが多く、現場での課題解決にも役立つテーマについて、人気講師をお招きしてセミナーを開催することとなりました。


取材・文/佐藤裕子(ナレッジリング)
編集・構成/メディカルサポネット編集部

日ごろの感謝を込めてマイナビからのおもてなし

「マイナビサンクスフェスタ2019」の舞台は、大きな窓から大都会の街並みを見下ろすことができるJR新宿ミライナタワーの25階。受付を終えるとまず目に入るのは、ナガイレーベンの新作白衣展示コーナー。普段ネットや通販カタログでしか見ることのできない白衣を実際に手に取って見たり、気になる白衣を鏡の前で合わせてみたりと、多くの参加者が足を止めていました。その向かいには、日本医事新報社の医療 関連書籍が置かれ、参加者の知識欲も高めてくれました。ロビー奥の4つに分かれた会場のフロアマップやタイムテーブルも各自配布され、会場間を自由に移動できるようになっていました。

当日のタイムテーブル。メイクやマネーなどをテーマにしたセミナーは全部で9つ(上)

 

  医事新報社の仕事に役立つ専門書コーナー(左)、メディカルウェア最大手「ナガイレーベン」の白衣を手に取って楽しめるブース(右)

 

多くの看護師・薬剤師・セラピストの方々が参加されましたが、その年齢層は様々。女性率が高めなのは医療現場と同様ですが、同僚や友人と連れ立っての参加だけでなく、単独参加も多く意識の高さがうかがえます。

12:00から始まった「トラベルナース説明会」を皮切りに、「各職種向け転職講座」、診療報酬・マネー・メイク・コミュニケーションの4つのセミナーが各1~2時間の枠で開催され、参加者それぞれのニーズや興味関心に応じてどれか1つだけでも、複数をハシゴしてもOKという自由なスタイルも好評でした。

 

以下、4つセミナーの内容をダイジェストでレポートします。

  

知っておきたい!医療業界動向セミナー~診療報酬の方向性と働き方改革による現場への影響~
講師:木村憲洋(高崎健康福祉大学健康福祉学部准教授)

木村憲洋さんは、「医療費のしくみ」「病院の仕事としくみ」など多数の著書でも知られ、豊富な知識と分かりやすい解説に定評があります。木村さんは冒頭、「診療報酬を知ると医療業界の動向を知ることになり、医療業界の動向を知っていると働きやすくなったり転職に成功しやすくなったりする」という切り口から、診療報酬という日々の業務には直結しにくいテーマを参加者にとって身近に感じられるようにしてくれました。

 

続いて、診療報酬改定や働き方改革についてデータをもとに分かりやすく解説した上で、2018年度改定で新設された「入院時支援加算」など具体的な例を挙げつつ、「診療報酬が経営や現場の業務を大きく左右することは確かですが、点数だけを追い求めるのではなく、皆さんが提供している医療の質を保ったまま業務効率化を進めた結果、それが認められて後から点数が付いてきた……という流れが重要」と強調しました。

 

また、医療従事者が自身のキャリアを考える上での普遍的なポイントとして、

 

・経営破綻しない病院でキャリアを積む

・人事労務について体制が整っている職場で安心して働く

・専門分野を極めるのか、管理職として働いていくのか選択する

 

という3つをアドバイスしました。

 

「来年度にも診療報酬改定を控えていますが、その先にわたり診療報酬のあり方が皆さんの仕事に変化をもたらすことは避けられません。そうした中でも、日々の仕事の質と効率を追求することが、理想のキャリアをかなえる第一歩でしょう」と呼び掛けて、充実の講義が幕を下ろしました。

  

あなたの価値を高められるコミュニケーション術~多職種連携や患者対応でのポイントを徹底解説~
講師:村尾孝子(株式会社スマイル・ガーデン代表取締役)

講師の村尾孝子さんは、総合病院や調剤薬局で20年を超える現場経験を積んできた薬剤師で、現在は医療現場が分かる医療接遇コミュニケーション・コンサルタントとして活躍中。今回のセミナーは、「良好な多職種連携を可能にする職場コミュニケーション」と「患者さん・ご家族の信頼を素早く得るコミュニケーション術」がテーマです。

  

村尾さんが「コミュニケーションは、自分の意思や情報を相手に伝える手段です。私が考えるコミュニケーションは一方通行で、双方向ではありません」と述べると、会場からは少しどよめきの声が……。続いて、「一方通行だからこそ、自分の思う通りに相手が反応しなければ、それは自分のコミュニケーションに問題があるということです。相手に伝えるためには大きな努力が必要だと認識してください」と解説すると、多くの受講者がうなずいていました。

  

その後も、医療現場での経験を踏まえた解説が続き、コミュニケーション・エラーによる問題を抱えやすい医療従事者に向けて、

  

・短いあいさつにも多くの情報が含まれている

・多職種連携を可能にするのは想像力

・患者さんの心を開く質問力

  

といった明日から職場で即実践できるコミュニケーション術が紹介されました。

  

  

初めてでもわかる♪医療者のためのマネーセミナー
講師:工藤清美(株式会社エフピーブラッサム代表取締役)

お金に関する情報があふれている現代だからこそ、それを自分の状況に当てはめたとき、具体的に何をすればいいのか見失いがちになります。日々忙しく過ごす医療者の皆さんに向けて、MBAを取得したファイナンシャルプランナーの工藤清美さんと共に、貯蓄から資産運用までお金との向き合い方について学ぶ1時間です。

 

「平均余命が伸び続けていて、しかも女性は男性より6年以上長生きする時代です。貯蓄や年金で安心できない今、特に女性はお金に対してシビアになる必要があるのです」と、レクチャーを始めた工藤さん。

「まずは自分の収支バランスについて知る」

「お金を増やすには収入を増やす、支出を減らす、運用する、の3つの方法しかない」「高収入でも資産が増えない人の特徴」

「収入-貯蓄=支出とする先取貯蓄を習慣化する」

などをテーマに、目標となるファイナンシャルゴールを設定し、それを達成するまでのプロセス(=お金の増やし方)について、初心者にも分かりやすい解説が続きます。

 

「まずは自分のお金について知ることから始めましょう」と、用意されたバランスシート  (資産と負債の状況)に月々の収入・支出を書き出してみるワークタイムも設けられました。個別に丁寧な指導もあって、これまで漠然ととらえていた数字が明確になり、参加者の皆さんの表情は悲喜こもごも。「資産運用について興味はあるけれど、何から始めていいか分からない」と、今までお金について学ぶ機会を持てなかった人も、一歩前に踏み出すきっかけとなったのではないでしょうか。

 

<バランスシートの記載例>

40歳看護師・吉田さんの場合

給料:30万円(総支給額)

総支出:24万円 ※10年前に2000万円のマンションを購入(ローン残金1000万円)

貯金:500万円 

株式:100万円

 

 

 

 

明日から変われる!モチベーションが上がるメイクセミナー
講師:イワタユイナ(ヘア&メイクアップアーティスト)

講師のイワタユイナさんは、看護師として救急や訪問看護の領域で働いていた経歴を持ち、現在は女性誌などで活躍中のヘア&メイクアップアーティスト。セミナーは、「講義編:職場で好印象を与えられるメイク術」と「実践編:お悩み別メイクレッスン」という2部構成で進められました。

まずは講義編で、「完璧メイクよりも、抜け感のある素肌っぽいメイクのほうが、患者さんに安心感を与えられますよ」と、メイクモデルにタッチアップしていくイワタさん。「マスクをしていても見える頬のツヤ感がポイント」「夜勤でも長時間崩れない塗り方のコツ」「寝不足のクマは反対色で消える」など、「それが知りたかった!」というツボを押さえたアドバイスは、看護師経験があるイワタさんならではのものでした。

 

看護師の経験を持つヘア&メイクアップアーティスト、イワタユイナさんが医療者のためのメイクアップ術を紹介

  

実践編は、参加者が個々に持参したメイク品を使ってのレッスン。不規則な勤務や夜勤による肌トラブルに悩む看護師さんの参加者モデルにデモンストレーションを行うと、簡単なのに効果的なプロの技にため息。「私もできるようになりたい!」という方が続出し、セミナー終了後も、イワタさんに質問したい参加者が多く、列を作りました。

 

受講者からは「プロのお話を聞くのは初めてだったので、『なるほど!』と思うことが多かった」「興味のあるセミナーにたくさん参加できて楽しかった」「さっそくチャレンジしたいことができた」といった感想が寄せられ、皆さんの笑顔が印象に残るイベントとなりました。

 

マイナビでは医療者の皆さまに向けたさまざまなイベントを開催しております。今後も求職者や管理者層の皆さまのご要望にお応えしてまいります。 

 

 ▽これまでに開催したイベントレポートはこちら

◆第8回メディカルフォーラム「職員が長くイキイキ働ける職場づくり」開催レポート

◆在宅セミナー「訪問リハの将来とリアルな現場」満足度97%の講義レポート

◆第6回メディカルフォーラム「経営課題解決に向けた人材定着のための組織作り」開催レポート

  

メディカルサポネット編集部

この記事を評価する

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

TOP