今年度から義務化!BCPシミュレーション訓練の進め方

     

 
   

セミナー概要

今年度から義務化!BCPシミュレーション訓練の進め方

 

2024年10月17日(木)18時より、介護事業者必見のオンラインセミナー兼座談会『今年度から義務化!BCPシミュレーション訓練の進め方』を開催しました。

 

【ファシリテーター】

小濱介護経営事務所 代表 小濱 道博氏 

一般社団法人コグニティブ・サポート 代表理事 小林 香織氏

 

【開催日時】2024年10月17日(木)18:00~19:00

 

ファシリテータープロフィール

小濱介護経営事務所 代表

小濱 道博(こはま みちひろ)氏

小濱介護経営事務所 代表/C-MAS 介護事業経営研究会 最高顧問/C-SR 一般社団法人医療介護経営研究会 専務理事 ほか役職多数。日本全国対応で介護経営支援を手がける。介護事業経営セミナーの講師実績は、北海道から沖縄まで全国で年間300件以上。昨年も、のべ2万人以上の介護事業者を動員した。全国の介護保険課、各協会、社会福祉協議会、介護労働安定センター等の主催講演会での講師実績は多数。 

■著書

「実地指導はこれでOK!おさえておきたい算定要件シリーズ」(第一法規) 、「これならわかる <スッキリ図解> 実地指導」(翔泳社)、「まったく新しい介護保険外サービスのススメ」(翔泳社)、「介護経営福祉士テキスト〜介護報酬編」(日本医療企画) 他多数

■定期連載

「日経ヘルスケア」、「月刊シニアビジネスマーケット」、「Visionと戦略」

ファシリテータープロフィール

一般社団法人コグニティブ・サポート 代表理事

小林 香織(こばやし かおり)氏

一般社団法人コグニティブ・サポート 代表理事、コグニティブ・サポート・グループ代表。心理学を応用した介護事業コンサルティング、心理学マネジメント講座、セミナー講師に注力。コロナ禍により介護職のメンタルケア対策が急務の中、介護施設の個別研修、個別指導にも定評がある。


この記事を評価する

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

TOP