2022年度版人事・管理者向け 入職前辞退・早期退職『傾向と対策』

本レポートは、入職した方の定着率向上・入職前辞退ならびに早期退職などのアクシデントを防ぐために、皆様の取り組みの一助としていただく目的で作成したものです。

早期退職を防ぐためには、弊社マイナビをはじめとする人材紹介事業者が求人と求職者のマッチング精度を高めていくとともに、勤務する方への意識啓発や、受け入れ側の皆様の離職防止に関する取り組みも不可欠と考えています。本レポートでは弊社の転職支援を通じて転職したものの、残念ながら入職前辞退、早期退職に至った事例を対象に、対応したキャリアアドバイザーへ聞き取り調査を行いまとめた内容や入職前辞退・早期退職防止に向けて取り組みをされている事業者の事例、弊社での取り組みをご紹介いたします。

 

 

 

↓ 資料ダウンロードはこちら ↓
(ログイン/無料会員登録後にダウンロード)
▼看護師編
【看護師編】入職前辞退・早期退職『傾向と対策』
▼薬剤師編
【薬剤師編】入職前辞退・早期退職『傾向と対策』
▼介護職編
【介護職編】入職前辞退・早期退職『傾向と対策』
▼コメディカル編
【コメディカル編】入職前辞退・早期退職『傾向と対策』
▼保育士編
【保育士編】入職前辞退・早期退職『傾向と対策』

 

 

 

入職前辞退・早期退職防止のための対応策

「時間とお金をかけて採用した入職予定者に辞退されてしまった」「入職前と入職後のギャップが原因ですぐに退職してしまった」という経験をされた法人・企業様もあるのではないでしょうか。

入職前辞退や早期退職は、採用にかかったコストが無駄になったり、人員採用が計画通りに進まないなど、事業に影響が出てしまう恐れもあります。このため、面接時・見学時・内定~入職前・入職後に行うべき対策を本資料ではご紹介しております。

 

<例>

数字で「今」を聞き、数字で「これから」を伝える

 

 

職場スタッフと、話す機会を設ける 

 

 

 

 

 

中途採用者が安心して就業するために

弊社では、入職予定者の採用決定後におけるサポートにも力を入れています。一人でも多くの入職予定者が、笑顔で活躍する未来を支えるべく以下のサポート体制を整えています。

 

 入職予定者への定期サポート

入職予定者へ最大6カ月前からご入職まで毎月の現況確認や、入職に向けた「心構え」をお伝えしております。

入職予定者の期待と不安の気持ちに寄り添いながらサポートしております。

 

 お客様相談室の運営(入職後のアフターフォロー)

「お客様相談室」には、入職前後での手続きに関するご相談や、職場での人間関係のご相談、退職のご相談など、さまざまなお問合わせがあります。「お話を聞いてもらってスッキリした」「退職について考え直そうと思う」などというお声をいただいています。

 

 事業者様への入職前・入職後アンケート

「入職予定者への事前連絡」は、安心して入職してもらう重要なフローです。ご連絡が取りにくい入職予定者をお送りするアンケートで教えていただけると、弊社からもコンタクトを取るようにいたします。

 

 新人職員受入準備ガイドブックのご案内

入職者だけでなく、入職を受け入れる側の事業者様も不安は同様にあるはずです。早期退職にいたる傾向を分析し、⾧期就業に繋げるための事業者側が意識すべきポイントをまとめております。

 

 

 

▼新人職員受入準備ガイドブックは下記からもご覧いただけます

 

 

まとめ

採用市場の環境変化や働き方改革によって、従来通りの採用活動では人材確保・定着がうまくいかないケースが見受けられます。

マイナビ並びにメディカルサポネットでは、クライアントの皆様の採用活動を少しでもお手伝いができるよう、本レポート並びに白書等の統計データを公開しております。皆様の経営・人材採用/定着のお役に立てれば幸いです。

最後に、採用のご相談やマイナビの人材紹介サービス・業務改善ツールなど、ご興味がございましたらぜひお気軽にお問い合わせください。

 

 

 

↓ 資料ダウンロードはこちら ↓
(ログイン/無料会員登録後にダウンロード)
▼看護師編
【看護師編】入職前辞退・早期退職『傾向と対策』
▼薬剤師編
【薬剤師編】入職前辞退・早期退職『傾向と対策』
▼介護職編
【介護職編】入職前辞退・早期退職『傾向と対策』
▼コメディカル編
【コメディカル編】入職前辞退・早期退職『傾向と対策』
▼保育士編
【保育士編】入職前辞退・早期退職『傾向と対策』

 

 

 

 

この記事を評価する

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

TOP