2022.03.25
3

《速報》看護師国家試験、合格率は91.3%
厚生労働省が発表

メディカルサポネット 編集部からのコメント

第108回保健師国家試験、第105回助産師国家試験及び第111回看護師国家試験の合格者数などを厚生労働省が発表しました。保健師の合格者は7,094人で合格率は89.3%、助産師の合格者は2,077人で合格率は99.4%、看護師の合格者は59,344人で合格率は91.3%でした。試験は2月10日、11日及び13日に行われ、延べ75,062人が受験しました。なお、記事内では編集部から新入看護師の定着に関する各種資料もご紹介しています。経営者・人事採用担当者の皆さまは今一度ご確認いただき、1週間後に迫る入職日を迎えましょう。

 

 

 

  

 厚生労働省は25日、第108回保健師国家試験、第105回助産師国家試験及び第111回看護師国家試験の合格者数などを発表しました。

 

 

 第108回保健師国家試験、第105回助産師国家試験及び第111回看護師国家試験の合格発表

 令和4年2月10日(木)、11日(金)及び13日(日)に実施した標記試験の合格者数等は以下のとおりです。

  

出願者数 受験者数 合格者数 合格率
第108回保健師 8,020人 7,948人 7,094人

89.3

(うち新卒者) 7,525人 7,504人 6,975人 93.0%
第105回助産師 2,103人 2,089人 2,077人 99.4%
(うち新卒者) 2,092人 2,078人 2,071人 99.7%
第111回看護師 65,684人 65,025人 59,344人 91.3%
(うち新卒者) 59,440人 59,148人 57,057人 96.5%

 

 

○第108回保健師国家試験の合格基準

一般問題を1問1点(74点満点)、状況設定問題を1問2点(68点満点)とし、

次の合格基準を満たす者を合格とする。

総得点 86点以上/142点

 

○第105回助産師国家試験の合格基準

一般問題を1問1点(75点満点)、状況設定問題を1問2点(70点満点)とし、

次の合格基準を満たす者を合格とする。

総得点 87点以上/145点

 

○第111回看護師国家試験の合格基準

必修問題及び一般問題を1問1点、状況設定問題を1問2点とし、

次の(1)~(2)の全てを満たす者を合格とする。

 

(1)必修問題 40点以上/50点

(2)一般問題

状況設定問題 167点以上/250点

 

 

◆看護師定着のために必要な対策ができていますか?

 

本日の合格発表により、各医療機関に入職する看護師の数が確定しました。新卒や中途で入職した看護師が数年で退職してしまうことは、医療機関として大きな損失となります。入職後の看護師が定着するために必要な対策について、こちらで解説していますのでご一読ください。また、客観的評価を可能にする人事評価システムや、職員満足度調査などの各種サービス・商品もございますので、お役立てください。

 

また、医療機関によっては、想定より入職者が減ってしまうことも想定されます。人員が充足されない場合、看護基準が満たされず診療報酬が減額される事態にもなりかねません。弊社の人材紹介サービスをご利用いただくことで専任のアドバイザーが貴院のニーズに沿った迅速な採用のご提案をいたしますので、こちらよりお気軽にお問い合わせください。

 

出典:厚生労働省

メディカルサポネット編集部

この記事を評価する

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

TOP