Waculba(ワカルバ)
Waculbaは、「組織の成長は個人の成長であり、個人の成長こそが組織の成長である」を理念に、医療介護福祉業界で長らく課題とされていた“マネジメント不足”を解決するための学習ツールとして開発されました。医療介護福祉業界の専門コンサルティングファームである日本経営グループが、これまでの経営改善や組織改善等の知見を結集し、「実用性の高い経営理論を学びたい」「役職に合わせた学習機会を提供したい」など、いま医療介護福祉業界に「必要な学び」をお届けします。
< 目次 >
ーWaculbaの特徴ー
- 世の中のeラーニングは「一般企業向け」ばかりでバックグラウンドの異なる外部講師の講義を寄せ集めた教材が多いイメージがある…
- 人材教育は重要だけど、現場で役に立つ学びでないと意味がない…
- 役職や階層にふさわしい研修や医療経営に関わる重要な情報の提供ができていない…
Waculbaは医療・介護福祉に特化したeラーニング
◆医療・介護福祉ならではの現場、役職のあり方を想定したコンテンツ。
◆医療現場に精通した現役コンサルタント陣が監修・講師を務める⼀貫性のある教材
Waculbaの「反転学習」で学びが深まり現場で実践したくなる
<従来の学習スタイルは…>
<新しい学習スタイル「反転学習」とは?>
従来の「授業」と「宿題」の役割を逆転させた新しい学習スタイルが「反転学習」です。
従来の集合研修よりも、効率的かつ効果的に研修を実施することができます。
ゼミとは?
Waculbaでは、全国の病院・介護福祉施設の職員が集まって学び合うオンライン勉強会「Waculbaゼミ」も開催しています。Waculbaゼミでは、参加者同士が悩みや解決策を共有し合ったり、講師からアドバイスを受けたりして、学びを深めていきます。eラーニングでインプットした知識をWaculbaゼミでアウトプットまですることで、現場での実践に繋げます。
Waculbaの学習プログラムは新人から経営陣まで階層・役職に適したレベルで継続的に学べる
組織人材スキル・経営系スキルなど、各階層・役職に必要な様々なスキルに対応した300本以上のコンテンツを公開中!
旬の医療政策ニュースや気軽に視聴できるコンテンツも定期的に配信
ー 便利な運用機能と活用例のご紹介 ー
全対象者の受講実績を管理できる
分析データ例
⽉間視聴時間/累計視聴時間/⽉間視聴コンテンツ数/累計視聴コンテンツ数/⽉間視聴完了コンテンツ数/累計視聴完了コンテンツ数/視聴時間帯 など、さまざまな⾓度で視聴状況を分析できます。またCSVダウンロードも可能です。
活用例
ノート機能でコメントを共有できる
ノート記入例
動画ごとにコメントを自由記述でき、公開・非公開の選択が可能です。また、学びの共有・覚え書きとして活用することもできます。
活用例
動画の公開範囲を選べる
公開範囲の設定例
対象とするユーザーを自由にグループ分けでき、複数の属性フォルダを使い、公開/必修などきめ細かく設定することができます。
活用例
オリジナル動画をアップロードできる
オリジナル動画のアップロード手順
動画をご用意いただき、数分程度でアップロードから公開までが完了します。「組織BOX」を使って動画の公開範囲を設定します。
活用例
まとめ
Eラーニングシステム導入・初期設定・運用など、きめ細かくサポートするのでご安心ください。ご利用プランや料金は法人規模・ご利用人数により異なります。まずは下記フォームよりお問合せ下さい。
\Waculbaが5分でわかる!/ |
\資料にない詳しい内容をお伝えします!/ |
